Excelでシート名一覧を取得する
- 2021.03.18
- Excel, 経営管理向けPC Tips
エクセルで各店舗が1シートづつ分かれて、同じフォーマットで並んでいるシートを見かけたことはありませんか?
それぞれのデータを1枚のシートにまとめて集計したいことがあると思います。
そこでシート名一覧をリスト化する必要があるのですが、これを簡単に行う方法をご紹介します。
それぞれのデータを1枚のシートにまとめて集計したいことがあると思います。
そこでシート名一覧をリスト化する必要があるのですが、これを簡単に行う方法をご紹介します。
こんなブックから
![](https://www.nauticalstar-sa.com/wp-content/uploads/2021/03/53e0bd3bc7b252072efa5961a2f1bbf8.png)
こんなリストを作ります
![](https://www.nauticalstar-sa.com/wp-content/uploads/2021/03/43c6743a5ea27d62ebbb13098423f400-e1616038440997-264x300.png)
Excelでシート名一覧を取得する
1. ALT+F11キーを押す(macは option+F11)
2. CTRL+Gキーを押して下部に「イミディエイト」ウィンドウを表示する(macは control+command+F11)
3. 下記を入力(コピペ)してENTERキーを押す
For Each i In ThisWorkbook.Sheets: debug.print i.name : next i
![](https://www.nauticalstar-sa.com/wp-content/uploads/2021/03/d4602c0ffcd21f08b629a35b29b8fb7d.png)
このように、シート名一覧が表示されます。セルにコピーペーストして使うことができます。
他に”名前の定義”を使う方法、マクロを組む方法もあるのですが、上記の方法が動作も軽快でよく使っています。
予算や実績の集計等で経営企画が使う場面も多く、効率化にも寄与するテクニックだと思います。
![](https://www.nauticalstar-sa.com/wp-content/uploads/2021/02/279425739c64509653385472123692c3-e1624852820700.png)